Vimで常にプロジェクトルートをカレントディレクトリにする
gitで管理されたプロジェクトで作業している時、ちょっとした作業の都合で深めのディレクトリに潜ることがある。
その際に別のファイルを開きたいときがあるが、相対パスでやると毎回パスを考えないといけない。
楽にするために、Vimでファイルを開くと常にプロジェクトルート(.gitが存在する階層)をカレントディレクトリにする設定をした。
‘mattn/vim-findroot’というプラグインをインストールし、 vimrcに以下の設定をすると常にプロジェクトルートがカレントディレクトリになる。
let g:findroot_not_for_subdir = 0
もし何か質問やフィードバックがありましたら、 @biosugar0 までお願いします。